社会医療法人 博友会

社会医療法人博友会は医療・看護・介護を通して地域に貢献いたします。

ハロペリドール(商品名:セレネース)の基本的な効果効能 併用注意 副作用の情報

ハロペリドールは、気持ちの高ぶりや、イライラ、不眠などの症状を抑えるために使用される薬です。この時の抗精神病薬として、ハロペリドール(商品名:セレネース)が使われます。

初期に開発された従来型の抗精神病薬を定型抗精神病薬や第一世代の抗精神病薬と分類しますが、ハロペリドールはその中の1つです

ハロペリドールは、ブチロフェノン系の定型抗精神病薬となり、この系統は、妄想や幻覚をおさえる作用が強いとされます。

 

ハロペリドールの製造元

高田製薬株式会社

ハロステン細粒1%

ハロペリドール細粒1%

ハロステン錠1mg

ハロペリドール錠1mg

ハロステン錠2mg

ハロペリドール錠2mg

 

共和薬品工業株式会社

ハロペリドール細粒1%

ハロペリドール錠0.75mg・ハロペリドール錠1mg・ハロペリドール錠1.5mg・ハロペリドール錠2mg・ハロペリドール錠3mg

 

大日本住友製薬株式会社

セレネース細粒1%

セレネース錠0.75mg・セレネース錠1mg・セレネース錠1.5mg・セレネース錠3mg

セレネース内服液0.2%

 

田辺三菱製薬株式会社

ハロペリドール細粒1%

ハロペリドール錠0.75mg・ハロペリドール錠1.5mg・ハロペリドール錠2mg・ハロペリドール錠3mg

ハロペリドール1%細粒

 

日本ジェネリック株式会社

ハロペリドール錠0.75mg・ハロペリドール錠1.5mg・ハロペリドール錠1mg・ハロペリドール錠3mg

 

鶴原製薬株式会社

ハロペリドール細粒1%

ハロペリドール錠1.5mg

 

東和薬品株式会社

ハロペリドール細粒1%

 

ハロペリドールの適応

統合失調症の陽性症状を改善するためには、脳内で働いているドパミンの作用を抑えることが有効です。ドパミンは、ドパミン受容体(D受容体)との結合することで作用します。その中でも、統合失調症ではD2受容体(ドパミン2受容体)が重要です。

 薬によってあらかじめD2受容体を阻害させておくことで、ドパミンと受容体の結合を抑止することで、統合失調症の症状を軽減させる効果が期待できます。

ハロぺリドールは、古くから使われている標準的な安定剤(メジャートランキライザー)です。とくに陽性症状(妄想、幻覚、幻聴、混乱、興奮)に強い効果が期待できます。

気分を落ち着ける作用があるので、統合失調症にかぎらず、躁状態、夜間せん妄、強い不安感や緊張感、また混乱状態を静めるのに用いることが多く、統合失調症の治療薬として多く用いられているものの一つです。

統合失調症以外に、躁うつ病、せん妄、ジスキネジア、ハンチントン病、トゥレット障害などにも使用されることがあります。

ハロペリドール服用上の注意

 

【下記の項目に該当する方は、診察時に必ず医師と相談する】

・持病やアレルギーがある。

・重度の心臓病・パーキンソン病・アドレナリンを投与している・妊娠または妊娠している可能性がある・重症心不全患者

・処方されている薬を飲んでいる(精神系の薬以外も含む)

 

【他の薬との飲み合わせの注意】

他の安定剤など脳の神経をしずめる薬といっしょに飲むと、作用が強くなりすぎたり、副作用が強まるおそれがあります。逆に、パーキンソン病の薬では、お互いの作用が弱まります。降圧薬との併用では、めまいや立ちくらみが起こりやすくなります。また、ある種の吐き気止めとの併用により、内分泌異常や手のふるえなどの副作用がでやすくなります。

※飲み合わせの悪い薬の例

アドレナリン(ボスミン)(アナフィラキシー救急治療は除く)

他の安定剤

パーキンソン病の薬(レボドパ製剤など)

吐き気止めの薬(ドンペリドン、メトクロプラミド)

降圧薬

抗コリン作用のある薬(鎮痙薬、三環系抗うつ薬など)

イトラコナゾール(イトリゾール)

エリスロマイシン(エリスロシン)

クラリスロマイシン(クラリス、クラリシッド)

プロメタジン(ピレチア)

クロルプロマジン(コントミン)

リファンピシン(リファジン)

カルバマゼピン(テグレトール)

 

【その他】

・アルコールといっしょに飲むと、眠気やふらつき、立ちくらみなどの副作用がでやすくなります。飲酒はできるだけ控えてください。 

・眠気がしたり、注意力や反射運動能力が低下することがあります。車の運転など危険な作業は注意してください。

・薬の影響で体温が異常に上がることがあります。熱射病や熱中症を起こさないよう、高温の場所での作業、激しい運動、また夏の暑さに注意してください。

 

ハロペリドールの副作用

ハロペリドールによって統合失調症の症状を改善することができますが、これら定型抗精神病薬は副作用も表れます。この副作用の1つとしてパーキンソン症候群があります。パーキンソン病自体は治らない病気ですが、この場合は薬の服用を止めれば回復します。そのため、パーキンソン病と区別してパーキンソン症候群と呼ばれます。

パーキンソン病患者の脳内では、統合失調症とは逆に脳内のドパミン量が少なくなっています。ドパミンの作用を抑え過ぎると、パーキンソン病のように筋肉が固まってしまったり、全体の動きが鈍くなってしまったりします。

それ以外にも、急性および遅発性ジストニア、体が勝手に動き出してしまうジスキネジア、生理不順や無排卵などを引き起こしてしまう高プロラクチン血症、足をじっとしていられないアカシジアなどが表れることもあります。

 

その他、指や手足のふるえ、体のこわばり・つっぱり、ひきつけ、体が勝手に動く、じっとできない、そわそわ感、動作がにぶい、無表情、よだれが多い、目の異常運動(正面を向かない、上転)、舌のもつれ、うまく歩けない、眠気、不眠、頭痛、めまい、吐き気、食欲不振、食欲亢進口が渇く、便秘、尿が出にくい<、目のかすみ、鼻づまり、立ちくらみ、血圧低下、動悸、不整脈、高プロラクチン血症、生理不順、乳汁分泌、女性型乳房、性機能障害、発疹、体重増加  があります。

 

社会医療法人博友会は「精神科救急医療」体制が整っております。

平岸病院では休日・祝日を含む365日、時間外診療を実施しております。

 

電話番号0125-38-8331

アクセス方法
交通機関
◆JR⇒ 〔根室本線〕平岸駅下車(徒歩7分)
◆中央バス⇒
〔滝芦線〕〔砂芦線〕新光町停留所下車(徒歩1分)
〔高速ふらの号〕平岸停留所下車(徒歩7分)

駐車場も完備しておりますので、お車でもお越し頂けます。