社会医療法人 博友会

社会医療法人博友会は医療・看護・介護を通して地域に貢献いたします。

抗うつ薬ミルナシプラン(トレドミン)の効果・作用・副作用まとめ

はじめに

効き目がマイルドで扱いやすく、服用後にすぐ効く抗うつ薬ミルナシプラン(トレドミン)は、うつ病治療の初期段階で採用されやすい薬である。重大な副作用のリスクが少ないため、安全性が高い。

 

抗うつ薬ミルナシプラン(トレドミン)とは?

画像:沢井製薬

国内初のセロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)である抗うつ薬ミルナシプラン(トレドミン)は、従来の三環系抗うつ薬にしばしばみられる「口が渇く」「便秘になる」といった副作用の軽減を期待できる。

薬自体の効果の効きは比較的抑えめだが、服用から効果があらわれるまでスピーディーなのが特徴。効果がマイルドで優しいということから、最近では、うつ病治療の最初期や、副作用を抑えたいときの薬として選ばれるようになっている。

 

 

抗うつ薬ミルナシプラン(トレドミン)の効用・作用

「気分が晴れない」「わけもなく落ち込むことがある」「悲観的になりやすい」「やる気がでない」「集中できない」「不安で眠れない」といった場合に、抗うつ薬ミルナシプラン(トレドミン)を服用すれば気持ちが前向きになる。うつ病や不安障害をもつ人に効果を期待できる。

うつ病では脳内の神経伝達物質であるノルアドレナリンやセロトニンなどの働きが不調に陥ることで脳の機能不全が引き起こされ、意欲の低下、不安やイライラ、不眠などの症状があらわれる。

脳内の神経細胞はシナプスという部位を介して神経回路を形成し、シナプス前終末から神経伝達物質が遊離(放出)され、神経後シナプスの受容体へ作用(結合)することで情報が伝達される。遊離された神経伝達物質の一部は「再取り込み」といって神経前終末へ回収され、この再取り込みを抗うつ薬ミルナシプラン(トレドミン)で阻害すると伝達に使われる神経伝達物質を増やすことができ、その神経伝達物質の働きを増強することができる。

 

抗うつ薬ミルナシプラン(トレドミン)のジェネリック製品は?

先発品には「トレドミン錠」(旭化成)があるが、後発品には以下のものが挙げられる。

■ミルナシプラン塩酸塩錠「NP」(ニプロ)

■ミルナシプラン塩酸塩錠「TYK」(武田テバ)

■ミルナシプラン塩酸塩錠「アメル」(共和薬品)

■ミルナシプラン塩酸塩錠「サワイ」(沢井)

■ミルナシプラン塩酸塩錠「トーワ」(東和)

■ミルナシプラン塩酸塩錠15mg「日医工」(日医工)

 

抗うつ薬ミルナシプラン(トレドミン)の併用時の注意点は?

「セロトニン症候群」という重い副作用を起こすリスクが高いため、パーキンソン病治療薬のセレギリン(エフピー)との併用は禁止されている。服用する場合は、必ず一定期間の間隔をあけなければならない。

 

抗うつ薬ミルナシプラン(トレドミン)の副作用は?

■主な副作用

従来型の抗うつ薬に比べ、抗うつ薬ミルナシプラン(トレドミン)は副作用が軽減されているため、安全性は高い。しばしば口の渇き、吐き気、便秘、眠気といった軽い副作用を伴うこともある。

■重大な副作用

容量用法を守っている限り、めったなことでは重大な副作用を引き起こすことはないが、悪性症候群(異常な発汗、身体のふるえ、急に黙り込む、意識障害)やセロトニン症候群(そわそわ、イライラ、不安、興奮、めまい)などの副作用を引き起こしたという報告もある。

 

抗うつ薬ミルナシプラン(トレドミン)を服用してはいけない人・注意すべき人

【慎重な服用を推奨】

肝臓・腎臓が悪い人、心臓病のある人、緑内障、前立腺肥大症、躁うつ病、てんかん、高血圧など。高齢者は排尿障害・低ナトリウム血症・抗利尿ホルモン不適合分泌症候群の副作用に注意が必要である。

【使用ができない場合】

前立腺疾患などで尿の出にくい人

【服用には十分に注意が必要な人】

・躁うつ病の人が抗うつ薬ミルナシプラン(トレドミン)を服用すると逆効果になってしまう可能性がある

・24歳以下の人は副作用のリスクを十分に考慮する必要がある

 

社会医療法人博友会は「精神科救急医療」体制が整っております。

平岸病院では休日・祝日を含む365日、時間外診療を実施しております。

 

電話番号0125-38-8331

アクセス方法
交通機関
◆JR⇒ 〔根室本線〕平岸駅下車(徒歩7分)
◆中央バス⇒
〔滝芦線〕〔砂芦線〕新光町停留所下車(徒歩1分)
〔高速ふらの号〕平岸停留所下車(徒歩7分)

駐車場も完備しておりますので、お車でもお越し頂けます。