社会医療法人 博友会

社会医療法人博友会は医療・看護・介護を通して地域に貢献いたします。

老人性うつとは?症状・原因・治療法を解説!当てはまる場合はすぐに受診を

老人性うつとは?症状・原因・治療法を解説!当てはまる場合はすぐに受診を

ライフステージの変化や環境により、心に負担がかかりうつ病が発症してしまうケースは少なくありません。特に65歳以上の老年期は環境の変化に対応しにくく、気持ちが追いつかないことも。

そこで今回は、老人性うつについて症状や原因、治療法について紐解き、早期治療ができるよう学んでいきましょう。

老人性うつ特有の症状や注意点がありますので、一度記事をご覧いただき当てはまる点が多い場合は専門医へご相談ください。

老人性うつとは気分障害と言われる病気の一種

老人性うつとは気分障害と言われる病気の一種

老人性うつは、気分障害と言われる病気の一種であり、一般的に65歳以上の人を対象に診断されます。

「老人性うつ」は通称であり正式名称は老年期うつ病と呼びます。病院や本では書かれ方が異なる可能性があるので、覚えておきましょう。

通常のうつ病と共通する部分や、認知症と似た部分もあり判断が難しい疾患でもあります。しかし、老人性うつ特有の症状もあるため、次の項目で詳しく見ていきましょう。

老人性うつの症状

老人性うつの症状
老人性うつの主な症状は以下の通りです。
  • 1日中気分が落ち込んでいる
  • 何をしても楽しめない
  • 食欲がわかない
  • 眠れない・眠りが浅い
  • 疲れやすい
  • 集中できない
  • 不安でソワソワする
  • 死んでしまおうと繰り返し考える
  • せん妄

この中でも、「せん妄」は特に老人性うつに多い症状です。せん妄とは全身状態の影響によって生じる脳の機能不全のことです。

せん妄は、以下のような状態が見られます。
  • ぼんやりしている
  • もうろうとしている
  • 話のつじつまが合わない
  • あり得ない話をする

では次に、老人性うつの原因を見ていきましょう。

老人性うつの原因

老人性うつの原因

老人性うつの原因は、通常のうつ病に加え「加齢に伴う体の機能低下」や「社会的な役割喪失に対する不安」などの原因もあります。例えば以下の通り。

  • 思い通りに体が動かせない
  • 家族・友人が亡くなった
  • 周囲のお荷物になっている気がする

また、脳の機能低下や身体疾患も原因であると考えられており、特に糖尿病の方はうつ病の発症リスクが高くなると言われています。

最後に、老人性うつの治療法を紹介します。

老人性うつの治療法

老人性うつの治療法

老人性うつの治療法は、大きく以下の治療法を組み合わせて行います。

  • 薬物療法
  • 精神療法
  • 環境調整

それぞれ見ていきましょう。

薬物療法

基本的には抗うつ剤を使用して治療します。しかし、「血圧を上げる」「尿が出にくくなる」などの副作用を持つ薬もあり、本人の身体状況に合わせた服用が必要になることも。

高血圧がある、前立腺肥大で尿が出にくいなどの症状がある場合は、問診の際必ず医師に伝えるようにしましょう。

精神療法

精神療法は、カウンセリングやレクリエーションの参加、ご家族の傾聴を通して行います。

病気の回復に向け頑張っている方に「頑張ろうね」と声をかけるのは悪化を招く恐れがありますので、言葉選びは慎重に行いましょう。

具体的な内容については、病状や発症期間、その人の性格によって異なります。そのため、まずは専門医のカウンセリングを受け、精神療法の方針も決めていくことになります。

環境調整

うつ病の治療は、しっかりと休むことも基本になります。ゆっくりと落ち着いて休める環境を作ることはとても重要な準備です。

また、老人性うつの特性として、休ませ過ぎが身体能力の低下に繋がることもあります。筋力が低下し、寝たきりになることで認知症の発症に繋がるというケースも少なくありません。

しっかりと休みつつも、調子の良い日は外でご家族と散歩をするなど、心身に適度な刺激を与えることを意識してください。

まとめ

今回は老人性うつについて解説しました。老人性うつは特に早期発見が重要な疾患です。発見が遅れると寝たきりになったり、認知症を併発するリスクも高まります。

「最近暗い表情が増えた」「ご飯を残すようになった」「寝不足で疲れている」など当てはまることがあれば、専門医に相談しましょう。早期発見は治療期間を短くすると共に、周囲の方の負担を減らすことにも繋がります。

私たち博友会の病院でも治療が可能です。精神科と聞くとハードルが高く感じるかもしれませんが、まずはお気軽に受診に来ていただけると幸いです。

博友会は精神科救急医療として「時間外診療」も行っています

博友会は精神科救急医療として「時間外診療」も行っています

平岸病院では休日・祝日を含む365日、時間外診療を実施しております。心の体調が悪い時、医師の診察を受けたい時はお電話いただければ、夜中でも診察させていただきますのでまずはお電話ください。

電話番号:0125-38-8331

アクセス方法:

  • JR
    〔根室本線〕平岸駅下車(徒歩7分)
  • 中央バス
    〔滝芦線〕〔砂芦線〕新光町停留所下車(徒歩1分)
    〔高速ふらの号〕平岸停留所下車(徒歩7分)

駐車場も完備しておりますので、お車でもお越し頂けます。